2010年05月16日

BMW E39 ABS故障

BMW E39 ABSのチェックランプがしばらく走行すると点灯し、スピードメーターも動かなくなるという故障です。

診断機で点検すると、左リヤホイールセンサー系統の異常と出ます。
ここで左リヤホイールセンサーを交換すると痛い目に遭います。
センサー系統とはセンサー自体の故障の場合もありますが、コンピューターまでの配線の断線やショートの場合もあります。
まず、センサー自体の故障の簡易的確実な点検方法として、リヤ左右のセンサーを入れ替えて走行する方法があります。
センサー自体が故障していれば、診断機で点検した場合リヤホイールセンサー系統の異常と出るはずです。
この車の場合左右のリヤセンサーは脱着しやすいし、同じ品番です。
今回試しに入れ替えて点検したところ、故障は右には変化しませんでした。
次に配線の点検です。配線図とにらめっこしながらABSコンピュータとセンサー間の配線の導通とショートを点検します。
端子が細いので注意が必要です。
ここも問題ありませんでした。
よって消去法でABSコンピューターの故障という診断になります。

今回は、ABSコンピューターを修理に出しました。こちらから送って2日で修理が終わって戻って来ました。

取り付けて故障コードを消して試運転します。
故障は直りました。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 18:36Comments(0)整備履歴

2010年04月14日

デミオ平成9年ラジエター漏れ

マツダ デミオ DW5W平成9年のラジエターから冷却水が漏れています。

実はこの車当社の代車です。
お客様の代車から戻ってきた後、車の前方の駐車場に液体の漏れた跡がありました。

中古品に替えるか、社外新品に替えるか迷いましたが、「この型式のラジエターよく壊れるみたいですよ。」というリサイクルパーツ屋さんの一言で、社外新品と交換することにしまた。

交換してびっくりしました。
ファンシュラウドがラジエターフィンに当たってこすれてフィンに穴を開けたのでした。
元から隙間が少なかったか、ファンシュラウドが変形したのか、わかりませんが、これからはこすれないようにしないと、また穴が開きます。

丁度良いクリップがあったので、ラジエターに取付けました。

法定点検で発見できれば、余分な出費が防げたかも知れません。
当社の車だからいつでも修理できるという思いがあったかも知れませんが、紺屋の白袴とはこの事ですね。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 22:48Comments(0)整備履歴

2010年03月26日

プジョー206 サスペンション交換

プジョー206 サスペンション交換です。

リヤのスプリングはトーションバーなので交換しません。
ショックアブソーバーのみ交換です。簡単です。
フロントはストラット式で見た目は簡単そうですが、これが曲者です。
ナックルにストラットが刺さっているのですが、ロアアームが下側にめいっぱい下がるより、深く刺さっているのです。
取外し方法はいくつかありますが、この車の場合サスペンションクロスメンバーを降ろすのが一番でしょう。

エギゾーストパイプ、ステアリングギアボックス取付け、エンジンマウントほかホースクランプを外して、メンバーを5cm以上下ろします。
取り外す必要はありません。
ここまでくれば、ストラットassyが外れます。

後は分解して組み替えます。

あなたもプジョースポーツのサスペンションに換えませんか。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 13:11Comments(0)整備履歴

2010年03月23日

ドットプリンターリボンの節約

当社では請求書や見積書はレーザープリンターで作成しています。
JAの自賠責もドットプリンターからやっとレーザープリンターになり、ドットプリンターの出番が少なくなってきました。
久々に、業者に販売した中古車の請求書をドットプリンターで作成してみたらインクが薄く文字が見にくくなってしまいました。
インクリボンの在庫を控えていたので困りました。
そこで思いついたのが、リボンにインクを染込ませることでした。

インクはチェックライター用の補給インクを使いました。

リボンカートリッジを取り出し、インクをたらし延ばして、巻き取ります。

つなぎ目がありますから、これを目安に根気強く繰り返します。

使用前、使用後です。
いいアイデアでしょう。

でも壊れても知りませんよ。自己責任で、行って下さい。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 20:10Comments(0)社長の独り言

2010年03月15日

食べ過ぎると鼻血が出ます。

いとこが、今度は湘南方面の仕事の帰りに、二宮の有名な、おみやげを買ってきてくれました。

お土産は落花生です。
落花生といえば千葉県が有名ですが、なんと二宮も美味しい落花生が出来ることで有名だそうです。
二宮の駅前に7件の落花生を売っているお店があるそうですが、その中でこのお店の落花生が一番美味しいらしいです。

香ばしく、こくがあり濃厚な味がします。食べ出したらやめられない美味しさです。
でも食べすぎには注意を。カロリー、脂肪ともに多そうですから。

追伸
私だと、食べ過ぎても鼻血も出ないかも。
歳のせいで、そんなに元気ないよ。
それとも金欠病。
  
タグ :落花生二宮


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 19:31Comments(0)社長の独り言

2010年03月13日

車検は4月からがお得?

車検の際に支払う重量税は、現在エコカーのみ減税になっていますが、
平成22年4月からエコカーでなくても減税される法案が成立する可能性が大きくなってきました。
4月1日以降に車検の継続手続きの申請をすれば、車検代が安くなるという訳です。

軽自動車     8800円が7600円に
普通車1トン以下25200円が20000円に
   1.5トン以下37800円が30000円に
    2トン以下50400円が40000円に
なる予定です。
詳しくは
http://www.paradise-mall.co.jp/yamasei/shin_sight/H22/jyuryozei_2203.pdf#search='車検重量税%20減税%20平成22年4月'

3月18日から3月31日に車検が切れる車は、車適合証で乗っていて4月1日以降に継続申請をする方法もあります。

詳しくはゴテンバセイビまで。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 22:58Comments(1)お店からのお知らせ

2010年03月12日

カンタさん

当社のお客様の愛犬を紹介するカテゴリーです。


お名前 :田口カンタさん
お年:13才
性:♂
チャームポイント:こう見えてもわしは、爺さんじゃ。
  
タグ :愛犬


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 12:52Comments(0)お客様のワンコ

2010年03月07日

看板の照明球の交換

しばらく切れていた看板の照明球をお客様の電気屋さんに交換してもらいました。

なにしろ高いところなので、看板を作り直した時に新品に換えておいたのに思ったより早く切れました。
電気屋さんから「高所作業車を使う工事が入ったので車をレンタルした。」と聞いたので小雨の中、ついでに急いでやってもらいました。
展示場の舗石ブロックは、高所作業車のアウトリガーには弱いので、アスファルト路面まで下がって作業してくれました。
最近の高所作業車はアームが10メートル以上も伸びるそうです。
すごいですね。
おかげさまで明るくなり表示も見えるようになりました。ありがとうございました。

  
タグ :看板照明球


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 18:27Comments(0)お店からのお知らせ

2010年02月28日

花粉時期到来

私は、昨年、アレルギー検査をしてもらったところ見事、スギ花粉症と診断されました。
今年も、いよいよスギ花粉が飛び散る時期になりました。
早めに花粉症対策をしようといろいろ考えています。
鼻腔の入口や鼻の周りにぬって花粉をブロックするタイプも試したいと思っています。
てん茶もいいかもしれません
でもまずは、マスクでしょう。
お徳用使い捨てマスクが、口元に空間を作って息苦しくない立体マスクに変身の裏技を紹介します。
1.裏表を確認し、

2.鼻の形に凹凸を作ります。

3.表を山にし横半分に折り、
4.折った角にホッチキスで止めます。

5.開いて出来上がり。

ホッチキスで止める位置は、一度マスクを顔に当て、左右をつまみ上げ、鼻の頭とあごに当たる位置が軽く引っ張られて近くなるような場所がいいでしょう。
マスクの折る位置も工夫してみて下さい。斜めに折っても調子いいみたいです。


つらい花粉症を乗り切りましょう。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 10:35Comments(0)社長の独り言

2010年02月20日

珍しい中古車が入りました

珍しい中古車が2台も入りました。

①日産ウイングロード、カルフォルニア 平成9年2月 型式E-WFY10
走行距離がなんとなんと8000キロです。車庫に入りっぱなしでした。
色はカルフォルニアブルー。極上品です。


②トヨタマークⅡワゴン 平成9年2月 型式E-GX70G
走行距離は67000キロです。
色はシルバー/グレーメタの2トーン。
アウトドア志向のツーバンです。
ドレスアップして個性的に楽しめます。


2台ともワンオーナーです。
興味のある方はお問い合わせ下さい。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 17:46Comments(1)お店からのお知らせ

2010年02月16日

BMW E36 97年 オイル漏れ


BMW E36 97年がオイル漏れで入庫しました。
リフトアップして見ると、エンジンフロント部がオイルでだいぶ汚れています。
漏れているオイルを清掃して、エンジンをかけてみますが、オイルは漏れてきません。
走行テストして、ふたたびリフトアップして点検してもオイルは漏れてきませんが、なんと冷却水がラジエターから漏れてきました。
とりあえずラジエターを交換してからオイル漏れは様子を見る事にしましょう。と言うことでお車をお預かりしました。

2日後、ラジエターを交換し、エンジンをかけると今までいくら走行しても漏れてこなかったオイルが、けっこうな量で漏れてきます。
漏れ場所はオイルフィルターハウジングのつけ根あたりからです。
オルタネーターを外しフィルターハウジングを外すと原因がわかりました。

リリーフバルブのOリングが硬化していて寒いときに収縮しオイルが漏れてきたのです。
ラジエター交換で2日間エンジンをかけないで、エンジンが十分冷えた事により、症状が再現出来たのでした。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 19:20Comments(0)整備履歴

2010年02月05日

ハイブリットカー講習

ハイブリットカー講習を受講しました。
前回はプリウス10系20系の講習でしたが、今回は20系30系の講習です。
30系は現行車です。

エンジン、モーター、ジェネレーターの分解作業によって動力の分配、充電の仕組みがよく理解できました。

プリウスのブレーキは回生ブレーキと油圧ブレーキをうまく切り替えています。
ブレーキフリュードの交換は専用テスターが必要ですが、テスターを使わない裏わざ?も教えてもらいました。
整備上の注意点、特に201.6Vの高電圧の取り扱い方や、事故発生時の対処の仕方を学びました。

当社にもハイブリットカーが入庫しますが、まだトラブルは発生していません。
これからもハイブリットカーの技術を勉強していきますので、ハイブリットカーのメンテナンス、修理は当社にお任せ下さい。

  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 22:13Comments(1)お店からのお知らせ

2010年02月03日

雪の日のトラブル

雪の日のトラブルで一番多いのはやはりスリップ事故です。
次に多いいトラブルに、ワイパーが動かなくなるトラブルがあります。

雪がフロントガラスに積もったままワイパーを動かして負荷がかかりすぎて、リンクが外れるのです。
雪が降っている時に走行する時は、カウル(ガラスとボンネットとの間)に溜まってくる雪を時々取り除かなければなりません。

ワイパーリンクが外れたADバン
夜、駐車中に雪が積もる場合は、ワイパースイッチをOFFにしワイパーを立ておきましょう。
次の朝、積もった雪は出来るだけ落としましょう。
屋根に積もった雪は、ブレーキをかけた時に前にすべり落ちて、ビックリしたり、ワイパーを壊したりします。

もう一つあまり知られていないトラブルに、フロントガラスが割れるトラブルがあります。
雪が積もっているフロントガラスの内側から、デフロスタの温風を当てた場合ひびが入ります。
リモコンエンジンスタートシステムでエンジンをかけ、暖房の噴出しをデフロスターにしてた場合や、
暖房の熱で雪を融かそうとした場合です。霜だけならは融けますが雪は融けません。

車を運転する時は、横着をせずに雪落としをすることが、トラブルを防ぐ、最良の方法です。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 13:29Comments(0)車の豆知識

2010年01月29日

エンジンチェックランプ点灯

エンジンチェックランプが点灯(常時)したトラブルです。

現在の自動車のエンジンは燃料系統、点火系統をコンピューターで制御しています。
センサー等に不具合が発生すると、運転者に知らせると同時に、その故障を覚えていて、後で診断器を接続することで、整備するのを手助けをする様になっています。
今回も、エンジンチェックランプが点灯した場合、一番多いと思われるトラブル、O2(オウツー)センサーでした。

このセンサーの働きは、爆発燃焼した排気ガス中の酸素の濃度を、電気信号に換えてコンピューターに送り、ガソリンと空気の割合を微調整し、排気ガスを綺麗にしたり燃費をよくする事です。
 
高熱にさらされるので、消耗品ともいえなくもないのですが、高価(2万から3万円)ですから壊れたくない部品です。
新車からの保証期間は3年というメーカーと、5年というメーカーがあります。

当社では、診断器と02センサー専用工具を備えております。
エンジンチェックランプが点灯した場合、お早めにご相談下さい。
ボッシュの汎用品で、安く直せる方法もあります。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 23:40Comments(0)整備履歴

2010年01月20日

VWポロ 6N型 ドアロック


VWポロ 6N型 1998 の右側(運転席側)のドアロックが不調で
なおかつ、パワーウインドーガラスが上がる時遅い。という症状です。

ドアのかぎ穴に、キーを差し込んで回してもロックノブが動かないので、
ドアアウターハンドルを取り外すと、ハンドルとロックをつなぐ、エキセントリックシャフトが、欠けていました。
新品(右)に替えて、調子よくなりました。

次にドア内張りを外してパワーウィンドーレギュレーターを点検します。
レギュレーターはエレベーターのようにワイヤーとモーターでガラスを上げ下げしている部品です。
日本車、輸入車問わず、よく壊れる部品で突然ガラスが上がらなくなったりします。

今回はラッキーな事にガラスホルダーとスライド部が外れていただけなので、
固定する事が出来ればレギュレーターを替えなくても済むでしょう。

ドリルで小穴を開けてステンワイヤーで縛って完璧です。


ガラスを下げてドアを閉めたときカタンと異音がするようなら、
ここが外れている可能性があります。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 22:41Comments(2)整備履歴

2010年01月15日

ヒット商品

いとこが、伊豆方面の仕事の帰りに、
下田の有名な、おみやげを買ってきてくれました。

なんでも桑田佳祐の別荘が近くにあり、先週も買いに来たとか。
しかも、去年の暮れの番組で、美川憲一と桜塚やっくんが紹介して、
たいへん売れているんだそうです。

そのおみやげとは、ハリスさんの牛乳あんパンというもので、
食べてみると、こしあんと少ししょっぱいクリームが良く合っています。





「当社にも何かヒット商品があればなあ。」と思いつつも、
「地道にひとつひとつ確実に仕事を成し遂げ、お客様に信頼を得る事が、
当社にとってのヒット商品なんだ。」と言い聞かせる私でした。

追伸
私が牛乳あんパンの製造元の平井製菓のパンフレットを見て、
「どれもおいしそうだな。」と言うと、
背中を向けて夕食のおかずを作っている、妻が言いました。
「そうさ私が作っているのだから。」

  

Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 22:43Comments(0)社長の独り言

2010年01月13日

新型インフルエンザではありません。

ご無沙汰しております。
しばらくブログをお休みしてしまい申し訳ありません。

実は私は3日から、妻は4日から二人して、風邪をひいてしまいました。
インフルエンザではありません。
もちろん新型インフルエンザでもありません。
新型は40歳以上はかかりにくいそうですから。

熱は微熱でしたが、鼻水たらたらで鼻づまり。
頭はズキン、ズキン。
仕事は6日から始まったのですが、
こんな事言ったら怒られるかもしれませんが、
やる気が出ない。
毎日10時間以上睡眠をとり続け、
やっと調子が出てきました。

新型インフルエンザは年寄りはかからないと
タカをくくっていたのがいけなかったのでしょう。

皆さんもお気を付けて。


  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 20:27Comments(1)社長の独り言

2010年01月02日

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。

皆様、どのようなお正月をお迎えですか。

私は、元日の0時に氏神様に初詣に行きました。
今年一年間の家内安全と商売繁盛をお願いしました。
帰りに甘酒とみかんと開運箸をいただきました。
今年も良い年になりそうです。

2日には妻の実家に来ています。
wiiというゲームを初めてやりました。

リモコンは良く出来ています。

この技術は、自動車のエアバッグやアンチロックブレーキ、横滑り防止装置の加速度センサーと同じものです。
自動車が先かゲーム機が先かわかりませんが、技術というものはこうして進歩していくのですね。

子供たちの無邪気な笑い声を聞きながらこんなことを考えていました。

今年もこんな調子でブログを書いていきます。
よろしくお願いします。
  
タグ :wii


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 22:37Comments(0)社長の独り言

2009年12月31日

今年一年間ありがとうございました。

2009年4月にブログのスペースをライフロードさんが用意してくれたにもかかわらず、投稿し始めたのが11月になってからでした。

まだ投稿回数も少ないのですが、これからも、お客様のためになる情報を発信していきたいと思います。
つたないブログを読んでいただいた方々、ありがとうございました。

また、車の購入、車検・点検、板金、オイル交換、修理など当社をご利用していただいた方々本当にお世話になりました。
今年一年間お付き合いしていただき感謝申し上げます。


なお、2010年1月は6日(水)から通常営業いたします。
来年もよろしくお願い申し上げます。


皆様にとって来年も良い年になりますように。
  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 18:34Comments(0)お店からのお知らせ

2009年12月31日

BMW 525i E39 バッテリー上がり

BMW 525i E39がバッテリーを新品にしても
朝エンジンがかからないという症状です。

まずはバッテリーを充電します。バッテリーの単体チェックでは問題はありません。次には発電器の充電電圧とリップル波形を点検します。正常値です。

次に暗電流の点検です。暗電流とはイグニッションキーを抜いてドアをロックし、何も電気を使っていない状態の時に異常に多く流れるの電流の事です。
(この時でも時計やコンピューターのメモリーに10~30mA流れています。)

測定の結果、2~5A変化しながら不定期的に流れていました。

この後は、ヒューズを順番に抜いていって0Aになれば、その系統に問題があるのですが、どのヒューズを抜いていっても変化ありません。どこかに隠れているヒューズを見落としているかも知れません。

バッテリー近くにメインヒューズがあります。
このヒューズを順番に抜いていくと0Aになる所がありました。
キーOFFで使える電源系です。

キーOFFで使える電源系はたくさんの系統に分かれます。
配線図とにらめっこです。

発電器をもう一度疑い、その配線を切り離してみましたが、変化ありませんでした。
とその時エンジンルーム内でヒュー、・・・、ヒュー、・・・、とかすかな音がするではないですか。
その音は、ヒーターファンの回る音でした。

ヒーターファンのヒューズを見落としていました。
そのヒューズはグローブボックスの下のアンダーカバーの中にありました。

そのヒューズを抜くと0Aになリました。
ヒーターファン系統の配線図を見ると

A/CコントロールモジュールとA/Cヒーターブロアコントロールモジュールがあります。A/Cコントロールモジュールの配線カプラーを抜いても変化無いので、A/Cヒーターブロアコントロールモジュールと
その配線の短絡を点検しました。
結果A/Cヒーターブロアコントロールモジュールの故障でした。

この部品はエアコンの風が出ない、風量の調整が出来ない等の故障事例は
よくあるのですが、バッテリー上がりの原因とは思いもよらなかったです。

夜、周りが静かになった頃、この車に乗り込んで見ると
不規則に、勝手にエアコンの微風が出る音がしていました。
先にこの症状がわかっていれば簡単に故障が見つけられたかも知れません。


追伸
A/Cヒーターブロアコントロールモジュールはファンレジスターやファイナルステージとも呼ばれています。

  


Posted by 御殿場整備 ゴテンバセイビ at 11:31Comments(1)整備履歴